FAQ
よくある質問
よくある質問
採用について
まずは会社説明会にご参加ください。その中で詳しい採用スケジュールについてご説明します。なお、採用選考の流れは「採用選考フロー(リンク)」をご覧ください。
▲closeそのとおりです。3月に順次開催される当庫会社説明会にご参加ください。なお、会社説明会は、マイナビ・リクナビの当庫ページから予約できます。
▲close諏訪地域のために働きたいという強い想いをお持ちの方であれば、どなたでもエントリー可能です。我々は諏訪地域を営業基盤とする金融機関ですから、全役職員が「諏訪地域のために貢献したい!」、「諏訪地域発展のお手伝いをしたい!」などの志をもって働いています。こうした想いをお持ちの方のエントリーをお待ちしています。
▲close
我々は人物本位の採用を行っていますので、学部・学科は選考に影響しません。また、当庫の教育カリキュラムは、金融知識がまったくない新入職員でもイチから業務や関連知識を学ぶことができる内容となっているためご安心ください。詳しい内容は「新入職員研修プログラム」をご覧ください。
我々職員の出身学部も大変バラエティに富んでいることからも、前述のような研修体系と人物本位の採用を裏付けていると思います。
当庫はこれまでの総合職・一般職の2コース制を廃止し、従来のコースにとらわれることなくあらゆる業務に就くなかで、職員ひとりひとりが持つ能力や可能性を最大限発揮していただくため、単一コースを新設しました。
▲close
随時受け付けております。
これまでも「大学・高校の先輩とお話ししたい!」、「●●業務で活躍している先輩と会いたい!」などご希望の先輩像をお伝えいただければ、ベストな先輩とのミーティングを設定させていただいております。OB・OG訪問をご希望の方は、いずれからの方法で担当までお問い合わせください。
採用担当:人事部 竹内/小口
TEL:0266-23-4567
Mail:jinji@suwashinkin.jp
金庫・仕事内容について
専門知識がない新入職員にも対応した新入職員研修カリキュラムをご用意してしています。金融業務に従事していくために必要な知識やスキルをひとつずつ習得することができるカリキュラムとなっていますので、ご安心ください。
詳しくは、当庫採用ページ「新入職員研修プログラム」をご覧ください。
なお、専門知識を有する職員には、更に専門知識を深める、周辺分野の知識を広げるための研修メニューを取り揃えています。
なかには積極的に自身の能力やスキルを高めていくため難関国家資格取得を目指す職員をサポートする制度なども用意しています。詳しくは当庫採用ページ「研修体系」をご覧ください。
金融分野だけでなく幅広い分野について学習できる国家試験ファイナンシャルプランニング技能検定(略称FP)をお勧めしています。もちろん入庫してから取得いただけばよい資格ですが、FP3級は学生の皆さんにも比較的受験しやすい内容となっています
▲close入庫間もなく取得していただく資格には、証券外務員試験、生命保険募集人、損害保険募集人があります。いずれも投資信託や保険商品を販売するために必要となる資格です。2年目以降も金融業務に必要な知識を習得していくため、銀行業務検定試験やファイナンシャルプランニング技能検定などの資格取得を奨励しています。
▲close新入職員ひとりひとりの特長や新入職員研修での様子、住まいと配属先の通勤距離など様々な要素を含めて決定していきます。当庫の新入職員は毎年十名ほどですので、新入職員ひとりひとりをしっかりとサポートしています。そのため、新入職員と配属部店双方にとってベストな選択となるような配属を目指しています
▲close地元出身の職員の割合が多いこともあり、学校の先輩後輩の関係であったり、近所の顔見知りであったり、友人の親であったりするので、職員同士の距離感が近いのが当庫の特徴です。 そのため、もう一段深い意味でアットホームや和気あいあいといった表現が当てはまると思います。そんな職場なので、助け合い、困ったときはお互いさまといった雰囲気が自然と出来上がっていると思います。 新入職員の多くが「金融機関の職員は硬い印象を持っていたが、入庫してみたら意外と砕けたやわらかい印象の職員が多かった」と表現しています。
▲close金融機関では定期的な異動があります。当庫においても定期的な異動がありますが、当庫本支店は諏訪圏域6市町村にあるため、どの店舗に異動しても通勤圏内です。 転居や単身赴任を伴う転勤がないのが営業エリアを限定している信用金庫の大きな特徴です。当庫でも多くの職員がこの点を就職先を決める際の重要なポイントとして挙げています。
▲close